東京島酒と八丈島ふれあい祭へようこそ!

澄んだ空気と豊かな自然に囲まれた伊豆諸島の島、八丈島。この物産展では、そんな八丈島の魅力をぎゅっと凝縮した、新鮮なフルーツや、伝統製法の島酒、そして、島民の想いが詰まった伝統工芸品など、バラエティ豊かな商品を取り揃えております。

東京島酒

温暖な島々で造られたコクと旨味と豊かな自然を感じられる本格焼酎です。

芋焼酎、麦焼酎、芋・麦ブレンド焼酎の3つのタイプがあり、島の自然を

感じさせる清涼感のある香りです。島の食材を使った料理との相性も抜群。

島ごとに個性豊かな味わいがあり、飲み比べもおすすめです。

2024年(令和6年)3月 13日、地理的表示(GI)「東京島酒」が国税庁長官

より指定されました。「壱岐焼酎」「球磨焼酎」「薩摩焼酎」「琉球泡盛」

に次ぎ5つ目となります。

八丈フルーツレモン

酸味が穏やかで、甘みと豊かな風味が特徴で、皮まで美味しく食べられます。

皮の苦味が少なく、爽やかな風味があり、皮ごとマーマレードやレモンピールなど

に加工しても美味しくいただけます。

※ふれあい祭りでは生レモン以外にジャムやマーマレードもご用意しております。

明日葉

その生命力と豊富な栄養価から「不老長寿の薬草」とも呼ばれ、美肌効果など、

様々な健康効果が期待できます。

天ぷら、おひたし、和え物、炒め物など、様々な料理に利用できます。乾燥させた

葉は、明日葉茶として楽しむことができます。

※ふれあい祭りでは明日葉茶や様々な加工品をご用意しております。

くさや

くさやは、伊豆諸島を中心に古くから伝わる伝統的な特産品です。その奥深い

味わいと栄養価の高さから多くのファンに愛される郷土料理です。また、チーズ

やマヨネーズとの相性も良く、東京島酒のお供としてもピッタリです。

※ふれあい祭りではお持ち帰りだけでなく、その場で焼いたくさやをご堪能

いただけます。

八丈島をもっと知りたいあなたへ

東京島酒と八丈島ふれあい祭は、八丈島の観光情報や、島に移住して暮らすことについての情報発信も行っております。

八丈島への旅行を計画されている方、島暮らしに興味のある方、この機会にぜひ八丈島について詳しく知ってください。

東京島酒と八丈島ふれあい祭り実行委員会事務局 

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸542-1

お問い合わせ E-mail : sei_crt@yahoo.co.jp